「戸建てに住んでいた時に比べてマンションのネット回線が遅い」
このように感じている方は多いと思います。また、マンションに初めて住んでインターネット回線を引いたものの、思ったほど速くないという事も感じるかもしれません。
こんなはずじゃなかったと感じるかもしれませんが、これにはれっきとした理由や原因が有るのです。
理由を知ることで、それなりに対応することもできるので知っておいたほうが良いのです。
今回はマンションのネット回線が遅い原因と、対策方法などについて解説していこうと思います。
目次
マンションのネット回線が遅い理由
マンションのネット回線が遅くなるのには、複数の理由があります。
まずはその理由について触れていきます。当てはまっている場合には、回避していく事で多少遅さから開放される場合があります。
もちろん理由が分かるだけではどうにもならない事がありますが、理由は知っておきましょう!
VDSL方式かどうかが超重要
マンションのネット回線において一番重要なのは、このネットの接続方式にあります。
マンションのネット回線の接続方式には、「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」などがありますが、その中でも光配線方式が一番高速です。
もし住んでいるマンションなどがVDSL方式であれば、それが通信速度が遅い理由かもしれません。
古いタイプのマンションであれば、VDSL方式が一般的に普及していますので、この場合はネット回線を速くするのが困難となります。
VDSL方式について詳しくはこちらの記事で解説していますので、合わせてお読みください。
>>VDSLってなに?マンションならではの配線方式!速度が遅い時に速くする方法も紹介!
プロバイダがあまり良くない(環境に合っていない)
プロバイダの選択によってもマンションでのネットの速度は大きく変わってきます。
プロバイダ側の環境によって、ネットの速度ってかなり変わるものだと考えておいたほうが良いです。
特に込み合う時間帯などは、プロバイダの設備に負荷がかかり通信速度が遅くなってしまいます。
プロバイダの混雑を例えると、1本の道路を大量の車で通行すると混雑するのと同じです。
夜間や、土日などの通信が混雑する時間帯に急激に遅くなるのであれば、プロバイダがネックになっている場合があります。
またデータのアップロードを1日に大量に行っているとプロバイダ側で規制をかけられます。いわゆる帯域制限というものです。
この場合はインターネットの使い方を見直す(アップロードを減らす)事で回避できますが、そうでない場合は最初からプロバイダの原因であることが一般的です。
プロバイダとの相性などもあるので、プロバイダを変更する事で解決する場合もあります。ただし、こればかりは実際にやってみないと分からない事もあるのでプロバイダ乗り換えは慎重に行いたいですね。
解決策として
マンションでネットが遅くなる原因として、主にVDSLなどの接続方式やプロバイダなどがあるという事が分かりました。
では、解決策としてはどのようにすれば良いのでしょうか?
マンションに住んでいる限り、ネット回線の速度が遅くても諦めなくてはならないのか?そうでもないという事をここから紹介していきます。
回線を乗り換える
現在フレッツ光や光コラボなどの回線を利用している場合には、auひかりやNURO光への乗り換えを検討してみるのが良い方法です。
NURO光は最高2Cbpsの超高速インターネットで、マンションが対応していればNURO光への乗り換えが一番速度は速くなります!
またauひかりも1Gbpsと、フレッツ光などと最高の速度は同じでも、利用者数の関係などからより回線が混雑しておらず快適にネットを利用できると定評があります。
この回線の乗換というのが、もっとも根本的な原因を取り除いてくれる方法となります。
ただし、VDSL方式を採用しているマンションの場合はauひかりの1Gbpsプランを利用できなかったりするので、このあたりはエリア確認をあらかじめ行ってから契約するようにしましょう。
NURO光も同様です。エリア検索は以下のリンクから簡単に行なえますので行ってみてくださいね。
>>NURO 光
プロバイダを変更する
回線の乗り換えほどのインパクトは無いかもしれませんが、プロバイダを変更するというのも手段の一つです。
なるべく評判の良いプロバイダを選択するというのがおすすめなのですが、こればかりはいざ変えてみないと分からないのでリスクは高めです。
一番良い方法は同じマンションの知り合いなどに、「使っているプロバイダと夜間の速度」を聞いてみて、間違いなく大丈夫そうであれば変更してみるというのもおすすめです。
ネット上の情報では、自宅マンションの事を書いているわけではないので、あくまでこうであるという情報しか手に入りません。
プロバイダの変更というのは、回線そのものではなくインターネットの接続業者を変更するという事なので、変更したとしてもまた同じ結果になってしまうという事はあり得る事なのです。
それよりは、一つ前に紹介したように回線自体をもっと高速なものに変更するという方法の方が、根本的な解決にはなりますね!
まとめ
このページではマンションのネット回線の速度が遅い場合の理由や対処方法などについて、紹介してみました。
マンションの場合は、戸建てに比べてインターネットの環境がどうしてもそのマンション単位で変わってきてしまい、縛りが多くなってしまうという事があります。
そうはいっても、既にマンションに住んでいるのだから仕方ないというのが本音ですから、やはり根本原因の回線の乗り換えを視野に入れて動いてみるのがおすすめです!
マンションに限らずネット回線が遅い場合にはこちらの記事も参考になります。
Wi-Fiルーターなどの室内機器がネックになっている場合もありますので、その場合はこちらもご覧ください。