auのスマホを持っているけど、もっと安く使いたい。
または、これからauのスマホを契約しようと考えているけど、何か安くなる方法はないの?
このように考える人は多いです。
毎月のスマホの支払額を見て愕然とする事もありますよね、何でこんなに高いんだろうと・・・
でも、それって少しの工夫で安くなるんです。
知っておくだけで年間何万円も費用が抑えられるなんて信じられないですよね?
今回はauのスマホを安く使う方法について詳しく解説してみようと思います。
目次
auのスマホを安く使う方法
auスマホを安くする方法は、何種類か有ります。
今回は、その全てを丁寧に解説していく事とします!どんなに些細な事でも、気をつけることでスマホ料金は抑えられます。
適切な料金プランを選ぼう!
まず、最初に気をつけたいのが料金プランです。
特にデータ容量を多すぎるプランにしている方が多いのではないでしょうか?
確かにインターネットを使うことが多い現代では、データ容量は重要です。
毎日、スマホで動画を見る方や音楽を聞く場合には、余裕をもったデータ容量が必要になってきます。
しかし、契約時に言われるがまま30GBや20GBの月間データ容量を選択していないですか?余裕がある方が良いと言われて、そのまま大量のデータプランで契約している方も多いようです。
20GBや30GBを使うのは、なかなか至難の業です。これだけで20GBなら6,000円、30GBなら8,000円も月にかかっています。(スーパーカケホの場合)
これにスーパーカケホの基本使用料(1,700円/月)とインターネット接続サービスLTE NET(300円/月)がかかってくるので、20GBの場合月々8,000円ものスマホ料金になってしまいます。
専業主婦の方や、一人暮らしの学生さんの場合はちょっと高すぎる金額ですよね・・・
ここを、データ容量3GBに変更するだけでも4,200円になりますので、合計月額は6,200円となり1,800円もの節約になります!年間だと21,600円です。
これってかなり大きな金額ですよね。
毎月のデータ容量が余ってしまっているという方は、料金を安くするためにも、まずはデータ容量の見直しから始めてみましょう。
安くなるプランに変更するのをおすすめします!
基本使用料も注意して選択しよう
電話を仕事などで使う場合にはある程度仕方がない事ですが、通話をあまりしないのにauスマホのプランを「カケホ」などにしている方はいませんか?
カケホというのは24時間国内電話がかけ放題になるというサービスです。月額基本料は2,700円です。
他社のスマホや固定電話にかけても、もちろんかけ放題ですね!
このサービス、凄く良いのですが実際に通話をあまり使わない場合には、損になってしまっている場合もあるのです。
その場合には、「スーパカケホ」にする事で一回の通話は5分までになりますがかけ放題ですし、月額は1,700円となり1,000円の節約となります。
電話はなるべくLINEなどにして安くしよう
スーパーカケホを選択すると、5分以上の通話の場合は別途通話料がかかってしまいます。
このように長時間の電話になると分かって場合には、LINEなどを利用して通話をすれば通話料はかかりません。
データ通信容量は使ってしまいますが、LINEを使う事で消費される容量は極僅かです。
通話料金を支払うよりは全然良いので、なるべく通話はLINEやSkypeなどのチャット、通話アプリを利用しましょう!
ただし、こうなってくると気になるのはデータ容量の事です。
LINEだけではなく、YouTubeなども見たいですよね。そうなると3GB程度のデータ容量では不安という事になりますし、使い過ぎで制限がかかると本当に嫌になってしまいます。
自宅でのデータ通信はWi-Fiを利用する
外出する際には、インターネットの閲覧やナビアプリ、音楽アプリなど必ずデータ通信容量を消費します。
むしろ、外出した際に利用するべきです!
自宅では、一切データ容量を使わないという考え方を持つべきかもしれません。
自宅でのデータ通信にはWi-Fiを利用するようにしましょう!
「でも、Wi-Fiを使うためには光回線などの固定回線が必要なのでは?」
と思いますよね、その通りです。基本的には、自宅でWi-Fiを利用するためには光回線を契約する必要があります。
確かに光回線を契約すると、その分料金がかかってしまうという事はあります。
しかし、家族数名でスマホを利用している場合は、個別にスマホのデータ容量を増やすより固定回線を契約してしまったほうが安くなります。
もし一人暮らしで自分しかインターネットを使わないという場合は、この方法はあまり良くないですが、家族で数名いれば間違いなく固定回線を利用する方がおすすめですね!
auスマホを利用している方は、絶対にauひかりを選択したほうが良いです!
>>auひかり徹底解説!エリアや速度、料金まで全部くわしく紹介!
auスマートバリューも利用しよう
auスマホを安く利用する方法として、あえて固定回線を契約、利用するという方法があります。
これはデータ通信容量を多いものを、家族が個別に契約するよりもデータ通信料を気にせずに固定回線を引いてしまう方が良いからです。
結果的に、合計金額もこちらの方が安くなります。
なぜかというと、auにはauスマートバリューがあるからです。
auスマートバリューを利用するとauスマホの月額料金から割引されます。
auスマートバリューとは、auスマホと固定回線(ひかり電話)や、auスマートポートを同時に利用し、申込みをすると適用されるサービスです。
例えば以下のような割引になります。
データ定額2/3GB | 934円割引 |
データ定額20GB | 1,410円割引(最大2年間、3年目からは934円割引) |
データ定額30GB | 2,000円割引(最大2年間、3年目からは934円割引) |
auピタットプラン | 2GBまでは500円割引、2GB超からは1,000円割引 |
このような感じで、毎月のスマホ料金が割引されます。
少なめのデータ定額2、3GBでも毎月934円の割引となり、かなりお得にauスマホを利用できますね!
10人までであれば、全ての家族に割引が適用されます。
auスマートバリューについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>auスマートバリューとは?スマホ料金が安くなったりと得する事ばかり!
auひかりとセットでスマホを使おう
ここまでauスマホを安く使う方法を書いてきましたが、一番お得な使い方はやはり光固定回線のauひかりと同時に利用することだという事が分かりました。
ただし、これは家族で利用している場合であって、一人暮らしの方の場合はなるべくauスマホのプランを安くするというのが最善策となります。
auひかりの月額料金は、一戸建ての場合は5,100円です。この金額で何台でもWi-Fiでスマホを繋ぐことができますので、4人、5人と家族がいる場合には必ず加入しておきたいです。
スマホのデータ容量を、それぞれが多いプランにしてしまうと5,100円は絶対に超えてしまうので、auひかりを契約したほうが結果的に安くなります。
しかも、auスマートバリューを利用すれば、家族全員分のスマホ料金に割引が適用されるので家族全員auスマホを使っているという場合は、auひかりの月額料金程度はそのまま割引分で浮いてしまうのです!
これって、かなり凄いですよね。
まとめ
今回はauスマホを安く使う方法について、解説してきました。
結果的に
- 一人暮らしの場合はなるべく安いプラン、データ容量で節約を!
- 家族で暮らしている場合は、auひかりを契約して全体的にお得に!
こんな感じにするのが正解です。
絶対に、契約の時に言われるがまま高いプランを契約しない方が良いという事は覚えておいてくださいね。
万が一、高いプランで契約してしまっても解約ではなく、プラン変更であれば解除料(違約金)はかからないので安くなるようにプランを変更しましょう。
工夫することや、知っているだけでauスマホの料金は頭分と抑える事が可能ですので、是非行ってみてくださいね!