ビッグローブといえば、老舗のインターネット関連企業ですよね。
そのビッグローブが始めたのが、フレッツ光とのコラボレーションの光コラボでの「ビッグローブ光」です。
今まではフレッツ光とビッグローブという2つの契約をしなくてはなりませんでしたが、光コラボの場合はビッグローブとの契約になるので契約が一本化されるようになりました。
またビッグローブ光はauスマートバリューにも対応しているので、auスマホを使っている方であれば毎月の利用料金が割引されます。
しかし、ビッグローブ光の実際の評判や速度など、あらかじめ知っておきたいという気持ちにもなりますよね!
光回線選びは慎重に行わないといけないので、ビッグローブ光のリアルな情報を知っておいて欲しいと思います。
という訳で、このページではビッグローブの評判、評価や通信速度などについて詳しく解説していこうと思います!
ビッグローブ光について
まず最初にビッグローブのサービス内容について紹介します。
月額料金
タイプ | 月額料金 |
戸建てタイプ | 4,980円 |
集合住宅(マンションタイプ) | 3,980円 |
ビッグローブ光の月額料金はこのようになっています。
明らかにフレッツ光よりも安いので、現在フレッツ光を利用している方が転用するのも良いですね!
転用というのは、フレッツ光からそのままビッグローブ光へ移ることをそう呼んでいます。
プロバイダ料金が込となっているのが光コラボの特徴で、以前のようにフレッツ光の回線とプロバイダを別々に契約し別々に料金を支払うというような事がありません。
その分料金も安くなっており、フレッツ光と比べると1000円程度安くなっています。
この月額料金の安さというのはビッグローブ光の魅力と言えるでしょう。
auスマートバリューでスマホ料金がお得に
ビッグローブ光はauスマートバリューが利用できるサービスです。
auスマートバリューは基本的には固定回線では、auひかりなどで利用できるサービスなのですがビッグローブ光でも利用する事が可能です!
auピタットプラン | 1GBまで:割引なし |
1GB超~2GBまで:500円割引 | |
2GB超~20GBまで:1000円割引 | |
auフラットプラン20/30 | 1000円割引 |
データ定額1 | 934円割引(2年間934円割引で3年目からは500円割引) |
データ定額2/3 | 934円割引 |
データ定額5/20 | 1,410円割引(2年間1,410円割引で3年目からは934円割引) |
データ定額30 | 2,000円割引((2年間2,000円割引で3年目からは934円割引) |
auスマートバリューの割引額は、この図のようになっており、データ定額の量が多ければ多いほど高額の割引を受けることができます。
auスマホを利用している方であれば、非常にお得にスマホを使えますし家族でauスマホを何台も利用していると、その台数分(最大10回線まで)が割引対象となります。
4人家族、5人家族で全員がauスマホを使っているのであればビッグローブ光の月額料金と同額程度が割引になってもおかしくはないですね!これは非常にお得です。
>> 今だけ!最大32,000円キャッシュバック+初期工事費0円【ビッグローブ光】
ビッグローブ光の評判、口コミ
ビッグローブ光を契約するときに一番気になるのが、評判です。
評判が良いか悪いかで契約する際の決め手となる事は間違いありません。
お、ビッグローブ光IPv6 IPoEに切り替わって快適になった。VDSLの上限くらいスピード出るようになった。
— Yuji (@Sui_1002) 2017年11月2日
ビッグローブ光では高速通信のIPv6接続を採用しています。
従来のPPPoe接続に比べて、設備が混雑しておらず速度が出て快適だという意見があります。
ビッグローブ光でIPv6接続を利用するためには、ビッグローブ光電話か無線LAN付きの接続機器を利用する必要があります。
ビッグローブ光電話は月額料金500円です、無線LAN付きの接続機器も月額料金500円です。
どちらか必要な方を選択して利用する事で高速なIPv6接続を利用できるようになります!
ビッグローブ光 pic.twitter.com/2INLId8eHQ
— asuma (@kaito2529) 2017年11月1日
爆速というわけではないですが、インターネットを通常使用するのに全く困らない程度の回線速度が出ていますね!
プロバイダ調べてたらビッグローブ光コラボ+IP V6が安くて速そう。ビッグローブとかクソだと思ってたのに意外。
— まさき (@chouchin100) 2017年10月10日
IPv6を選択すれば、それなりの速度は出るはずです!
実は、この接続方式を知らずに申し込むと後から痛い目を見たりもします。
ビッグローブ光100Mbps超えた(笑) pic.twitter.com/vWR2tyVT5o
— isgk (@tk_isgk) 2017年9月5日
かなり高速で通信できている方もいるようですね!
ビッグローブ光はかねがね良い評判が多いようです。
うちのネット回線、夜になるとクソ遅いと思っていたが気のせいでは無かったか。ビッグローブ光、クソやな。
— はだたくみ (@takumi_hada) 2017年5月2日
やはりビッグローブ光にも悪い評判はありますね。
夜間の回線速度が遅いというもの・・・この方がIPv6接続かどうかは分かりませんが、夜間はどうしても速度が落ちてしまうようです。
ビッグローブ光遅すぎてイライラするけどもう少しの辛抱だから頑張る…(_ _).。o○
— りの (@honey_rino) 2017年4月12日
速度が遅いという意見はなかなかに多いようです。
この回線速度が遅いという評判は光コラボでは結構多いですね。やはり利用者が多くて、回線を圧迫していたり様々な理由があるようです。
契約については少し注意が必要
ビッグローブ光で注意しないといけないのは契約期間が長いという事です。
通常は2年契約で、契約更新月に解約すれば解約金や違約金を取られません。つまり不満があっても2年で契約をやめる事が可能です。
しかし、ビッグローブ光は基本的に3年間の契約になっており、36ヶ月で自動更新となっています。
この更新月以外の解約の場合は違約金として20,000円がかかるので注意が必要です。
さらに工事費は実質無料となっているのですが、分割で月額料金から工事費分が値引きされている形となっているので契約期間よりも早く解約してしまうと工事費の請求もされます。
このあたりは、よく考えて36ヶ月間は最低でも利用するという意思を持って契約しないと無駄な出費になる可能性もありますね。
このような事を回避したい場合には、2年契約のプランもあります。
3年契約 | 2年契約 | |
戸建て | 4,980円 | 5,180円 |
マンション(集合住宅) | 3,980円 | 4,080円 |
一応2年縛りでのプランもあり、戸建てで200円、マンションタイプで100円高くはなりますが、検討してみるのも良いかもしれません。
しかし、2年契約だとその分工事費が無料にならなかったりとマイナス面も大きいので、実際には3年で契約するのが正解かもしれませんね!
まとめ
このページではビッグローブ光について解説してきました。
月額料金が安いので、現在フレッツ光を利用している方にとってはメリットが多いのが、ビッグローブ光です。
またフレッツ光にはauスマートバリューは適用されないので、auスマホを使っている方やご家族ならさらにお得になるという部分が大きいですね!
ただし契約に関するデメリットや、回線速度がIPv6で契約しないと(ビッグローブ光電話や無線LANレンタル)安定しない可能性があるという事も考慮しておきたいですね。
>> 今だけ!最大32,000円キャッシュバック+初期工事費0円【ビッグローブ光】
auスマートバリューを利用するならauひかりを検討するのも回線速度などトータルで考えると良いかもしれませんね。